JUSO GROUP(株式会社ジオメイク)は、
OSAKA CITY SCのプラチナパートナーとして、応援してまいります。
~当社は、1921年の創業から大阪市を中心に環境事業を行って参りました。そんな中、フィールドは違いますが、同じ大阪市の社会問題に取り組むOsakaCitySCと出会い、Visionを共有し、大きな夢の一歩を歩むとともにパートナーとして活動することになりました。今後ともOsakaCitySCともどもよろしくお願い申し上げます~
チーム紹介
- チーム名:
- Osaka-City-SC
- 所在地:
- 大阪市北区大深町3番1号
 グランフロント大阪タワー B18F
- 本拠地:
- 大阪市北区
- 所属:
- 大阪府社会人プラチナリーグエンブレム
- 
					MissionFOOTBALLを通じて、世界中に夢を与え続ける 
- 
					Vision地域コミュニティの創生・人材育成、中央区の目指す街づくり 
OSAKA City SC 代表取締役ご挨拶
所属選手(社員)紹介
(株)ジオメイクでは、2人の選手が、仕事とサッカーを両立して頑張っております!
 
					八十嶋一斗
- 生年月日
- 2001年5月14日
- ポジション
- DF(SB・CB)
- 身長・体重
- 168cm・70kg
主な実績
- 高校サッカー選手権 香川県優勝
- 香川県国体選出
- 四国DENSO選抜選出
インタビュー
- 
						どういう経緯でOsakaCitySCに入団されましたか?社会人になっても、サッカーを続けて自らのレベルアップをしたいと考えておりました。 
 たまたま、私の父の知人に、 その環境を提供してくれるOsakaCitySCを紹介して頂き、地元の香川を離れて、このチームに入りました。
- 
						自分のプレーのセールスポイントは何ですか?私は上背はありませんが、ヘディングでの空中戦と1対1の対人ディフェンスが得意なプレーです。 
 また、DFに求められるポジショニング等の指示を出すコーチングも自分のプレーの強みではないかと思っております。
- 
						環境業界で働くことになりましたが、嫌だとは思いませんでしたか?最初は、抵抗がありましたが、勤務していくうちに周囲の方々が親切だったりで、一切、無くなりました。 
- 
						(株)ジオメイクで勤務していて、よかったことは何ですか?日頃から、体を動かすことが多く場合によっては、有酸素運動を繰り返します。 
 なので、一種のトレーニングになっていることが、給料を頂いて、パフォーマンスの向上につながるかもしれません。
- 
						(株)ジオメイクで勤務していて、大変なことは何ですか?朝が早く、遅刻ができないので、大変な気がします。 
 
					青栁 成鴻
- 生年月日
- 2002年5月9日
- ポジション
- MF・FW
- 身長・体重
- 168cm・60kg
主な実績
- ナショナルトレーニング選抜
- 北信越エリート
- U16大阪府選出
- 四国大学選抜選出
インタビュー
- 
						どういう経緯でOsakaCitySCに入団されましたか?大学卒業後も、自分が望むカテゴリーでサッカーを継続したいと思っていたところ、このチームに出会い、入団しました。 
- 
						自分のプレーのセールスポイントは何ですか?私は、主に左右のサイドMFでプレーしております。武器であるスピードを活かして、積極的に1対1を仕掛け、ゴールに向かい、シュートまで持ち込むプレーが、ストロングポイントだと思います。 
- 
						環境業界で働くことになりましたが、嫌だとは思いませんでしたか?大学時代に部活で清掃ボランティアをしていたためか、全く抵抗はありませんでした。 
- 
						(株)ジオメイクで勤務していて、よかったことは何ですか?会社には浴室も洗濯室・自転車置き場・ロッカールームに休憩室など、充実した設備が整っていて、とてもありがたいなぁと思っております。 
- 
						(株)ジオメイクで勤務していて、大変なことは何ですか?一度、現場に出ると結構な件数のゴミ回収を行います。その際、常に動きながら、次のことを考えるので、大変なときがありますが、周りの方々にもフォローして頂けるので、安心して働いております。 

 
	




 
				